tips/eclipse/plugin開発/GEF/RetargetAction のしくみ

2008-06-15 (日) 12:23:06 (6024d)

GEF : RetargetAction のしくみ

(書きかけ)

GEF の GraphicalEditor を利用してエディターを作る場合、 削除やアンドゥなどの基本的な処理は ActionBarContributor に対応する RetargetAction を追加するだけで動作します。 しかし、それぞれの RetargetAction 実装クラスのソースを見ても 実際の挙動は書いてありません。 GEF に限らず、リターゲットアクションは ID を提供するだけで、 個別のエディターやビューが、ID に対応する実際の Action を提供します。

実 Action はどこで登録されるか

GraphicalEditor を継承してエディターを作成する場合、 DeleteAction のような Action 本体をわざわざ生成したり、登録する必要はありません。
これらの処理は GraphicalEditor の createAction() メソッドで行われています。

このメソッドの中で

  1. Action クラスの生成
  2. GraphicalEditor の ActionRegistry への追加
  3. Action の種類ごとに、GraphicalEditor の持っている Action ID リストへの追加

を行っています。

3つめの Action ID リストは3種類あって、 Action の内容に応じて stackActions, selectionActions, propertyActions のいずれかに追加しています。 (どのリストにも追加しなくともよいようです。 たとえば PrintAction は上記 1, 2 しか行っていません)

実 Action

実際に処理を行う Action は、org.eclipse.gef.ui.actions パッケージ内に WorkbenchPartAction を継承したクラスとして用意されています。

たとえば削除を処理する DeleteAction は、 createDeleteCommand() メソッドの中で

  1. 選択されている(フィギュアに対応する)EditPart を取得し
  2. EditPart#getCommand(Request) メソッドに REQ_DELETE の Request を渡して command を取得 (実際には EditPart にインストールされている EditPolicy が command を生成しているはず)

という順序で command を生成し、 IAction#run() をオーバーライドした run() メソッドでこの command を(スタックを使って)実行します。

RetargetAction は何の処理を担っているのか